プロフィール
創業支援ネット
創業支援ネット
熊本県内4つの商工団体が一緒になって、創業希望者さんを応援しようと立ち上げたネットワークです。
4団体の担当者が、創業に役立つ情報や日頃考えていることなどをお伝えします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年12月22日

社会起業のヒント!?

金城@八代商工会議所です。

先日、八代市内のM工務店さんにお邪魔しました。
業歴○○年のまだまだ現役ベテラン社長で、木造建築を得意分野とされています。
社長と話をして初めて知ったのですが、昔は一般の方が気に入った材木を市場で購入して、
「そろそろ家でも建てるか」と決心したときに、大工さんに発注するシステムだったそうです。
大工さんも気に入った木材があったら適宜買って置いて、お客さんに勧めたり...。
現在は、ハウスメーカーの建売が主流な上、長期ローンを組むには不安な雇用情勢。
昔ながらの大工さんは、苦戦していると聞きます。
そんな状況だから、昔ながらの大工さんの倉庫にはいい木材が残っているとか。
もちろん、新築の家のためにストックされているのですが、
建てたあとの半端な長さの材木を「もったいない」ととってあるそうです。
それの在庫を見に倉庫に行くと、立派な木製の机がクラッカー

私  「これ、社長が作ったんですか?」
社長 「半端な材料で作ったったい。よか木だけん50年は使えるよ。」
私 「売ってるんですか?」
社長 「物産店に出したばってん、売れんばい」
私 「そりゃ、売る場所間違ってますよ」
社長 「インターネットとかわからんもん」...と会話をしておりました。













※「塩地」でつくられた机&社長。「今度は桜でなんか作ろうかねぇ」

○ベテランの技術
○「生きがい」と「やりがい」
○埋もれている素材
○ナチュラル志向
○エコロジーへの関心
○作り手が見える安心感
○部屋狭い日本の住宅事情 
○低コスト高付加価値
などとキーワードを見つけつつ事務所に帰ってまいりました。

「葉っぱビジネス」の親方版ができそうな気がするんだけどなぁ。

  


Posted by 創業支援ネット at 09:00Comments(0)八代商工会議所

2008年12月19日

俺IT系~♪

みずかみ@熊本商工会議所です。

月曜日(15日)からの3日間。
「インターネットビジネス支援力アップ」
このテーマの研修を受けてきましたメモ

メイン講師はロアッソ熊本を愛する飛行機乗りなパン屋さん!?コッペパン
㈲Biz Assist 代表取締役 森田欣典氏。ITコーディネータキラキラ

IT(Information Technology)という言葉が身近な私世代葉っぱ
世代はそうでも私自身はかなりのアナログ人間です猫
朝から夕方までびっしりのカリキュラムピッピ
大変勉強になった3日間でした肯く

リアル店舗とネットショップ。
研修を受け、入口の考え方はほとんど変わらないんだなぁと思いました。
つまり、①誰に・②何を・③どうやって売るのか?
すなわち、“戦略”を立てること。
ネットショップ、ホームページも戦略ありきなんだなぁと。


研修で重点的にご指導頂いたのは、まさにこの“戦略”の部分。
フィールドは違えど、根っこは同じなのですね。

「単にHPを作れば売れる。これは、大間違い!」


講義で地域ブログの話になったとき。
その事例として、「くまもと創業支援ネット」のブログがスクリーンに映し出されましたはっ
先生が私の記事に対しコメントして下さったとお聞きし、
「えぇー!あの人だったとは知らなんだ~!!」と1人心の中で大興奮びっくり
ネット上でコミュニケートした人が講師として目の前に!?
IT、恐るべし・・・ニヤリ(なんのこっちゃ)

  


Posted by 創業支援ネット at 08:00Comments(0)熊本商工会議所

2008年12月18日

問題解決型ビジネスで世の中を変える!

金城@八代商工会議所です。

自分が参加しているブログにも関わらず、
クリスマス仕様になっていることに今気づきましたピッピ

以前の記事にも書きましたが、
八代商工会議所の経営指導員全員(研修で1人いないのが辛いけど)
緊急保証関連融資モードとなっています。
勤務時間の80%は、緊急保証関連の相談と言っても過言ではありません。
もちろん経営指導員の仕事は融資に関する事だけではありませんので、
私以外の指導員は日付が変わって帰ることもしばし。
正直な話、疲労困憊ではありますが、
中小企業の支援は私たちの使命でもあるので、
そんなことは言ってられません。(疲れも度が過ぎるとニコニコしちゃいますね)

調子が良い企業でも経営難に陥ってしまう、ここ数ヶ月の経済状況ですが、
創業支援のあり方、やり方も考え直さなきゃいけないと思っている今日この頃です。

前にも書きましたが、今年度の八代商工会議所の創業セミナーは、
万人むけのセミナーではなく、業態を絞り込んだセミナーを企画しています。
その第1弾は、働きながら起業する「週末起業」のセミナーでした。

で、第2弾の「社会企業家応援セミナー」を開催が決定しましたクラッカー
サブタイトルは「問題解決型ビジネスで世の中を変える!」であります。

日 時 2月7日~8日 10:00~16:00
場 所 八代商工会議所
定 員 20名

カリキュラムはざっくりレベルなので参考までに

2月7日(土)10:00~
「社会起業・コミュニティビジネスってなんだろう
講師 長阿彌幹生 氏 福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」CBアドバイザー

2月7日(土)13:30~
「社会起業家に学ぶ」
講師 岡田 由佳 氏 (株)アレルギーヘルスケア 代表取締役

 普通の主婦が会社を作り、その経営を軌道にのせた戦略とは何なのか!
 アトピーやアレルギーという症状を抱えた方や家族の方に、物質面だけではなく情報面や、
メンタルケアの面でも『ほっとできる店』を作ったそのポイントや、
 いかにお客様の声を、ものづくりをしているメーカーに伝えるのか!など、社会起業の実践者からを学ぶ

プロフィール
2001年、長男のアレルギーがきっかけで、アトピー・アレルギーに悩む患者さんとご家族のための「モノ」「情報」「心」が集まる生活応援サイト『もぐもぐ共和国』設立を決意する。
現在、(株)アレルギーヘルスケア 代表取締役、NPO法人 アレルギー生活向上ネットワーク 代表理事等を務め、アトピーとアレルギーの方の衣・食・住をトータルにケアできる総合ヘルス企業を目指し、お客様の支えとなる店づくりを続けている。

2月8日(日) 10:00~16:00
「社会起業をやってみよう!」
講師 北岡敏郎 氏
中小企業診断士、八代商工会議所地域力連携拠点応援コーディネーター
・問題解決型のビジネスモデルとは
・ビジネスモデルを作ってみる
・社会起業を成功させる経営戦略

社会起業とは、社会問題を解決するために、独自のビジネスモデルで起業するスタイルのことで、
社会の仕組みを変えていくとも言われています。
発祥の地イギリスでは、社会起業家の活躍で国内経済を再生させたといわれており、
日本国内でも社会起業が活発になりつつあります。


日本政策金融公庫でも社会企業家への支援を行うという噂もありますので、
おけどい課長にも登場していただくかも。

このセミナーは、寄付に依存したボランティアではなく、社会の問題を解決する活動を持続的に取り組むことができるビジネスモデルの構築と強い起業家を育成することを目的としています。
熊本県では“初”の実践的なセミナーです。この機会にぜひご参加ください。

メディアを使った告知および募集は年明け早々に行います。

お問い合わせは、八代商工会議所 地域力連携拠点 
TEL   0965-32-6191 
メール yatsushiro.ouen@gmail.comまで!!
  


Posted by 創業支援ネット at 09:00Comments(2)受講生募集!

2008年12月17日

セミナーレポート~創業支援塾~ VOL2

もう12月も残りわずかですね。枯葉
支店の周りは今、青と白のイルミネーションで素敵な冬の街が演出されています。クリスマスツリー
また、電球9000個で装飾された市電もよく見かけ、これはもうかなりのインパクトです。




さて、熊本商工会議所の水上さんの「セミナーレポート~創業支援塾~」(12/8)の第2弾です。
熊本商工会議所主催のこのセミナーは5日間行われ、私も4日間勉強のために飛び入り参加
させていただきました。
メイン講師である鹿子木先生のお話は、終始「熱い口調&熊本弁」でどんどん受講生を引き込んでいくため、
3時間の講義はいつも“アッ”という間でした。びっくり

その中ですごく印象に残っていることをここで少し紹介させていただきます。クラッカー

創業にあたって大切なこと、
それは「お客、競争相手、市場業界、そして自分自身知る」ことであり、
その中の「競争相手」は意外とみんな研究不足であると先生は指摘されていました。
①自分と同じ商品・サービスを提供している競争相手はだれ、どこ?
②その競争相手の得意なこと、苦手なことはなに?

さらに先生は、
①相手を何も知らないと手が打てない。
②勘に頼る経営はダメ、自己チュー経営もダメ。
③どんな強い相手でもアキレス腱はあるもの。
④弱点を改善するより、得意分野の強化を。
などなど、先生の指摘に私もすべて同感でした。


2月にもまた、熊本商工会議所主催の「創業支援塾」が開催されるそうです。メイン講師も鹿子木先生です。パチパチ
ぜひみなさん、参加してみてはいかがですか。
ノウハウの取得だけではなく、きっと「元気もでる!!」こと間違いなしです。キラキラ


  


2008年12月09日

地域再生中小企業創業助成金

長らくご無沙汰しております。熊本県商工政策課です。
べつの仕事がもうすぐ落ち着くので、またこのブログも頑張りたいと考えておりますが、取り急ぎ、タイトルにある固いタイトルの助成金(中身は柔軟です♪)のご案内をさせていただきます。

この助成金は、厚生労働省の事業です。
詳しい内容は こちら

……で終わるわけにもいかないので、ごく簡単にご説明すると、雇用を伴う創業をする場合に、創業経費と人件費の助成が出る事業です。
助成対象業種は、
 ①食料品製造業
 ②情報サービス業
 ③社会保険・社会福祉・介護事業
 ④化学工業
 ⑤織物・衣服・身の回り小売業
 ⑥飲食料品小売業
となっています。パン屋さん、カフェ、雑貨屋さんなど、ものを作って売るような業種は、ほぼ対象になるようです。

助成内容は、
 ① 創業経費…対象経費の3分の1
   (助成上限額:雇入れ5人以上…500万円 5人未満…300万円)
 ② 雇入れ …雇入れ労働者1人当たり30万円
   (上限100人まで)

受給するには細かい条件がありますので、詳しくは熊本労働局 もしくは お近くのハローワークにお尋ねください。  


Posted by 創業支援ネット at 15:51Comments(0)お役立ち情報

2008年12月08日

セミナーレポート ~創業支援塾~

みずかみ@熊本商工会議所です。

11月13日、18日、20日、25日、28日の計5日間。
崇城大学市民ホール(熊本市民会館)にて「創業支援塾」を開催しましたパチパチ

創業を志す方を対象としたこの塾。
計5日間のカリキュラムは、“創業たるや”を学ぶのに本当に必要不可欠なものばかりです肯く

講師陣は、メイン講師に鹿子木康先生。
特別講師としては、夏に天草のセミナーでもお世話になった、
日本政策金融公庫熊本支店国民生活事業 
こくきん創業支援センター熊本の桶土井雅章創業支援課長。
さらに、成功裡に終了した
11月7日の「経営力向上・創業支援セミナー」講師、野元泰秀氏。
今回の塾開催にあたり、皆さんお忙しい中、
快く講師を引き受けて下さいましたピカッ本当にありがとうございましたにっこり


講義は受講者4,5人が1つの班となって進められました。
他の人の考えを聞き、そして自分の考えを聞いてもらう。
これから創業を目指す仲間だからこそ、
意見交換を活発に行って欲しいと考えたからです。
(同じ目的で集まった仲間は大切!これからも!!)


始めは皆さん、戸惑いや緊張もあったかと思いますが、
時間が経ち、慣れた頃には、休み時間中も席を立たずに
意見交換されておられたことが非常に印象に残っていますおっ



18時半から21時半の3時間時計
鹿子木先生の的確かつ分かりやすい、そして何より、とても熱心な説明。
野元さんの洗練された現場的なマーケティング講義。
桶土井課長の金融機関視点の融資審査ポイント。
どれも深イイ話だったと思いますグッ(深イイ~音符


今回の創業支援塾のサブタイトル、「熟考、そして実行」
全講義はもとより、1回でも講義に参加された方は、受講を終えた今、
しょーもないダジャレ(う~んDOWN)以外に、このフレーズが意味するところを、
少しはご理解いただけたかと思いますグッグッ

鹿子木先生も桶土井課長も触れておられました“飛行機の話”飛行機
「創業前、そして創業後しばらくは、操縦桿(ハンドル)をしっかりと握ること!」



ところで皆さん、歴史シミュレーションゲームをしたことはありますか?
一国の主(あなた)が敵国を攻め落とし、全国統一を果たせばクリアーみたいなクラッカー
力を蓄え、そして自分よりも力の劣る敵国を一つずつ攻め落とす爆発
なんだか創業と似ているかも・・・と思うのは私だけ?猫
うまいこと言いたかったんですが、少々強引かもしずく
では、このへんで待った!!
  


Posted by 創業支援ネット at 08:00Comments(0)熊本商工会議所

2008年12月03日

創業相談会のご案内


こちらが相談コーナーです。毎日、多くのお客様が来店されています。


はじめましてパーこくきん創業支援センター熊本の江崎ですにっこり
毎月第1・第3水曜日に、この「創業支援ネット」のブログに桶土井(おけどい)が投稿させていただいておりますが、今回から毎月1回、私の方で投稿させていただきます。よろしくお願いします音符

何で私が投稿するのかというと、単に桶土井のネタ切れエヘッというわけではなく、創業しようと考えている方に、より若い視点で(?)お役に立つ情報を投稿できたらと考えているからです。融資担当者として10年近くの私の拙い経験ではありますが、このブログに反映できたらと思っておりますキラキラ

私としては初めての投稿なので、改めて、「こくきん創業支援センター熊本」って何をしているところかご説明しますピカッ簡単に言いますと、創業相談会でビジネスプランの作成段階からご相談をお受けしたり(主に私担当)、創業セミナーで成功のポイントをお話したり(主に桶土井担当)など、創業を考えている方にお役に立つことを幅広く行っています!

ちなみに、私が担当している創業相談会は、9月までは毎月第1・第3水曜日に開催していたのですが、 10月からは創業を考えている方のより多くのご相談をお受けできるよう、毎週水曜日に開催日を拡充しましたパチパチご相談は予約制で、相談時間は1時間程度(無料)です。私が“じっくり”ご相談をお受けしておりますので、ぜひ一度ご相談くださいにっこり

これからもいろいろ投稿させていただきますので、よろしくお願いします頼む
  


2008年12月02日

「臭いものにはフタをしろ!!」はダメ

約1ヶ月ぶりの投稿の金城@八代商工会議所です。

緊急保証や地域力連携拠点でバタバタしてるにも関わらず、
「金融」の研修を4日間受講していました。
私の前職を知っている方からは、
「今更勉強することないなんてないんじゃないの?」なんて言われもしましたが、
そんなに長く勤めていないし、経営指導員の立場からのアプローチも違うもんだし...。

その研修の後半の2日間はケーススタディで久々やったのが「SWOT分析」
SWOT分析とは、企業の、Strengths(強み)、Weaknesses(弱み)、
Opportunities(機会)Threats(脅威)を評価する経営戦略を計画するためのツールのひとつです。
(ちなみに強み、弱みは内的要因、機会、脅威は外的要因と言われてます。外的要因とは自分ではコントロールできません。例えば天候や法律、人口の推移など)
創業の相談を受ける際、SWOT分析までとはいかないまでも、それぞれの事項について認識されている方はほとんどい

ません。
相談の時にそのあたりはきちんと説明して考えてもらうのですが、
プラス思考というか楽天的というか、始めようとするビジネスの「強み」と「機会」はたくさんかけても、
「弱み」と「脅威」はほとんどないような計画書はたくさんあります。

人間って、自分に都合がいいところだけ見えて、良くないことは見て見ぬ振り、
「臭いものにフタ」をしちゃうんです。(こじつけだピッピ
この「臭いもの」を放っておけばおおくほど、もっと臭くなるし、病気にもなりかねないし、周りを汚染したりなんかも。
いいことなんてありません。

創業してからじゃ、遅いんです!!
時間的にも余裕がある創業前にじっくりと対策を考えましょうよ。
いろんな情報を取り寄せたり、商工会・商工会議所に相談に行ったり、
週末起業でとりかかって、実践で問題解決を考えたり。

目の前の問題から逃げちゃダメですよ(と、自分に言い聞かせている)


※おまけ
「臭いものにはフタをしろ!!」は、熊本を代表するアーティスト森高千里さんの曲です。
デビュー当時から大好きで、今もmixiのコミュニティに入ってたり若葉
いつの間にか「昔話は苦手 本でも書いたら おじさん」という歌詞が身にしみる年齢になってました。
※おまけ その2
私事ですか「タンクマ」に写真つきで小さく掲載されました。同僚からは「顔腫れてますよ」とつっこみが...。

  


Posted by 創業支援ネット at 09:30Comments(0)八代商工会議所