プロフィール
創業支援ネット
創業支援ネット
熊本県内4つの商工団体が一緒になって、創業希望者さんを応援しようと立ち上げたネットワークです。
4団体の担当者が、創業に役立つ情報や日頃考えていることなどをお伝えします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年09月30日

我流の事業計画書を作るべし

みずかみ@熊本商工会議所です。

創業への熱い思いを胸に、取り組む事業の戦略について考えたなら、
“門外不出の書”(事業計画書)を作成しましょう本

何故か・・・?

言わずもがな、
それはその人(会社)だけの“経営の指針”となるから。
それを何度も何度も見直して見直していく、はずだから。
その中身を忘れることは当然無いにしても、
すぐに確認できるものは作成しておいた方が良いでしょうグッ

「うわぁ、面倒くさいな・・・しずくDOWN
少しだけそう思われる方と全く思われない方がいらっしゃるはずです。

スタート前に自分の事業を練りに練られた方にとって、
頭に描けている設計図を書面に落とすことは難しいことではないはずですよね。
自ずとスラスラ書けるその内容も、「自分らしく」書けるかと思います。

「自分らしく」というのはとても大切です。ありがちな言い回しは全く要りません。

ちなみに、開業にあたって借入を必要とする場合も事業計画書は必要です。
飾られた計画書より、その人(会社)が具体的に見える計画書キラキラ
金融機関も、飾られた計画書なら腐るほど見てきておられますニヤリ
自分だけの計画書で勝負しましょうグー


書いていて就職試験の面接を思い出しました猫
グループ面接で、面接官と他の受験者とのやり取りを聴いてて、
「うそ~ん?そんなありきたりなこと言うの~??」と思うことが多々ありましたひょえー
受かろうが落ちまいが自分らしくやった方が悔いは残らないもの。
もちろん今回の内容と比べられない話ですが、「自分らしさ」は大切ですよピカッ

  


Posted by 創業支援ネット at 11:08Comments(4)熊本商工会議所

2008年09月30日

相談会のお知らせ

金城@八代商工会議所です。

ガンガン投稿と言いながら、最近サボり気味...。


 今年度から、国の中小企業支援策のひとつとして地域力拠点事業が始まりました。
 熊本県内では、くまもと創業支援ネットに参加している、熊本県商工会連合会、熊本商工会議所、荒尾商工会議所、八代商工会議所の他、山鹿市商工会、熊本県中小企業団体中央会、熊本市農業協同組合、あしきた農業協同組合、あまくさ農業協同組合の合計9ヵ所に地域力連携拠点が設置してあります。

地域力とはなにか?大雑把に定義すると→中小企業を支援する機関、施策、人脈、マッチングetc...

 これまで中小企業が様々な支援等を受けるためには、それぞれに相談したりと手間がかかるものでした。
 「相談に行ったら、たらい回しにされたよ」なんて経験がある人も少なくないはず。
 私も、ある機関に相談したところ、たらい回しされたあげく元の窓口にもどされ、「それを早く言ってよ」なんて言われたことがありました。「ちょっと話聞いて、中身を決めつけるな!」という気持ちになりましたが、これが反面教師となって今の仕事振りに結びついてる気がします。
 たらい回しにするなんてことが無いように、地域力連携拠点事業では各拠点に応援コーディネーター(中小企業診断士、経営指導員等)を配置しているので、応援コーディネーターが相談・ヒアリングを行い、企業が持つ課題を抽出し、企業が持つ課題を解決、強みを伸ばすといった支援を行っていきます。


 八代商工会議所地域力連携拠点では、熊本県信用保証協会八代支所と国民生活金融公庫八代支店、人吉商工会議所、水俣商工会議所とパートナー連携をしています。

 このたび、パートナー連携事業の一環として「資金調達・経営相談会」を実施します。
資金調達の相談は熊本県信用保証協会の審査担当者が、新事業・創業の相談は応援コーディネーター(中小企業診断士)が担当します。
 但し、資金調達の相談は八代市、人吉市、水俣市の中小企業者に限ります。新事業・創業の相談は県内どこでもOKです。

とき 10月17日(金) 13時~16時
場所 八代商工会議所 3階大ホール

相談会の申込み、問い合わせは
八代商工会議所地域力連携拠点

TEL0965-32-6191 yatsushiro.ouen@gmail.com まで

  


Posted by 創業支援ネット at 09:00Comments(0)八代商工会議所

2008年09月22日

男性、39歳、独身、趣味はドライブ

金城@八代商工会議所です。

みなさんインターネット歴はどのくらいですか?
商店街ブログ講座の基調講演の講師をされた(株)シーポイントの野澤浩樹さんは、
Windows95が発売される前からネットカフェ(今のネットカフェと業態は違うと思うけど)を開業してたと聞いて驚きました。
浜松という土地柄外国人が多い、国際電話は高い、国際郵便は時間がかかりすぎる、電子メールが海外では普及している、PCは高価、個人レベルでのインターネット接続は敷居が高い→ネットカフェというビジネスモデルクラッカー
今後、私が特に力を入れていきたいのは、このような地域の問題解決型ビジネスモデル構築なんですよね~。

 少々話がずれてしまいましたが、Windows95が普及し個人レベルでもインターネットの敷居も低くなり、「インターネットでは原子爆弾の作り方もわかるらしいぞ」と騒がれていた12年ほど前は、検索といえばYahoo!でした。
 今でもブラウザを立ち上げると、まず最初にYahoo!が出てくるって人も結構多いはず。
 その頃を思い出すと、カテゴリー別に分けられ登録された企業や個人のトップページがでていましたよね?
 そのトップページから自分が興味があること、知りたいことを探していました。
 でも最近は、Googleに代表される検索エンジンの劇的な進歩により、○○株式会社、△△さんのサイトにたどりつくだけではなく、△△さんが××なことを書いたページにたどり着くことが簡単にできるようになりました。
「男性、39歳、独身、趣味はドライブ」は決して自己紹介ではありません。
 ネットの普及と検索エンジンの進歩は、こんなピンポイントな人物像に絞って商品(サービス)の提供が可能になったことじゃないかってこと。
 もちろんリアル店舗でそれだけ売るというのは危険ですが、お店の商品をブログで発信するには効果的だと思うんですよね。
○○商店ブログ「□□入荷しました! 限定10個です。お早めに」こんな感じでは、○○商店と□□を知った人にしか検索にHITしません。
 もっとお店のこと商品のことを知ってもらうためには、□□を購入する人は、何歳ぐらいの人で、買う理由、...等々を考慮してブログの記事を投稿すると効果的だと思います。ブログで、そこを書きすぎると商売っ気が前面に出すぎて見る気をなくしちゃいますが、微妙なバランスですよね。
ビジネスブログは書いているだけで満足せず、いかにプロモーションのツールとして活かせるかが大きなポイントだと思います。(自分のHPやブログにどういう検索ワードでたどり着いたかを参考にするといいかもですね。)
こんな記事を書いている私もたくさん反省しなきゃいけないけど雨

おまけ
私が創業をお手伝いした子供服販売の「chuchure(ちゅちゅれ)」さんが9月21日にオープンしました。
こちらも、「創業準備~創業1ヶ月を振り返って」のインタビューを記事にしたいを思います。

創業・新事業展開の問題解決は八代商工会議所・地域力連携拠点まで
 八代市松江城町6-6 0965-32-6191 yatsushiro.ouen@gmail.com
  


Posted by 創業支援ネット at 09:00Comments(4)八代商工会議所

2008年09月19日

3月15日に泣く目にあわないように(その2)

金城@八代商工会議所です。

オフ会のゆるゆる投稿の後に固いのも何かと思いますが、
創業するみなさんの支援が本職なので前回の投稿の続きを...。


自分で経理をやってみることは、手間がかかるだけで、難しいことではありません。
その手間の解消策のひとつに会計ソフトの導入がありますキラキラ

!ここで勘違いして欲しくないのは、会計ソフトは簿記の手順の一部を省力化するツールであって万能ツールではないということ。
簿記の手順を理解せずに、誤った入力をしてしまうと決算の時にお手上げになること間違いなしです。
簿記と聞くと難しいというイメージがあると思いますが、ちょっとしたコツがあります。

コツその1
お金の動きをイメージする。
一日のお金の動きをイメージしてください。どういう時にお金は入り、出て行くのか。
(手元の現金の増加は、現金売上以外に、事業用の通帳から引き出す、家計費から補充する等々。
現金の減少はこの反対。)
またそれを週単位、月単位で考えてみると同じことの繰り返しが多いはずです。
その「同じこと」を頭と体で覚えましょう。

コツその2
余計なこと(自分の商売に関係ないこと)は覚えない。あとで理解する。
簿記入門の本=簿記3級対策テキストとして売られてますが、検定対策と実務では少々違います。
現金商売の方が複雑な為替手形の仕訳なんて覚える必要はありません。
テキストの前半に書かれている仕訳の原理をしっかりと理解しましょう。
余計なことを覚えるのは簿記脳が育ってから。

簿記が苦手、不安な方は最初の2年ぐらいを税理士事務所に委託することをおすすめします。
小学生の時に習字の授業がありましたよね。
お手本を見ながら、真似をして書かれていたかと思います。
税理士事務所で作られた財務諸表類は、仕訳のお手本になりますから、それを真似して覚えていくという方法もあります。

八代商工会議所では月に2回個別記帳指導を開催していますので、お気軽にご相談下さい。
八代以外のひとは、お近くの商工会、商工会議所まで。

いままで書いたことはあくまでも日々の記帳のことであり、決算、確定申告はシーズン前に詳しく。

--------------------------------

その1、その2は以前やってたブログのコピペです。(手抜きなのだべー


  


Posted by 創業支援ネット at 09:00Comments(0)八代商工会議所

2008年09月18日

噂の商店街ブログ講座の講演会・オフ会に潜入レポート

金城@八代商工会議所です。

連休明けの16日(月)、「平成20年度 商店街・商店向けブログ販促講座 基調講演会」に行ってきました。
平成19年度、20年度のブログ販促講座の受講者の方々限定と思い込んでいたのですが、
私を含めたオープン参加者も含めて87名ってことで、予想人数の倍以上でおどろきました。

基調講演の講師は、(株)シーポイントの野澤浩樹さん。
この方が単なるヘビーブローガーだったら絶対参加していないと思いますが、
地域ブログシステムを開発・提供している会社の創業者となれば話は別。
起業のきっかけや、ビジネスモデルに興味津々なのであります。
しかし、講演の時間があまりにも短すぎる。
アンケートにも容赦なく時間が「短い」にチェック!
質問をしたかったんですけど、オープン参加ってことで遠慮しました。

基調講演終了。

オフ会にも、特命レポーターとしてこっそり参加。

会場は「食べるなクラゲ」と西本さんから聞いていましたが、
トマト必須のイタリアンレストランだったとは...。

会場は明らかにキャパシティオーバーな上、
基調講演を聴いた直後とあってみなさんの熱気は最初から最後までピーク状態だった模様。
みんな、あついぜ。



乾杯前からハイテンションだった水俣市商店街連合会の河田さんに講座に向けての抱負をうかがいました。
「平成19年度の成果発表会を見て感動しました!
パソコンは詳しくないけど『今年は、絶対参加したい』と思いましたよ。
何かを発信しつづけなければ、お客さんに届かないと思うし、ブログはいいなあって。
今日の講演会を聴いてますますやる気がでてきました。」
仲間ができると、モチベーションも維持できるはず。頑張ってください!

1時間程度で帰るつもりが、皆さんの熱気に引きずられ米白餅本舗さんの締めの挨拶までいることに。

八代に到着するころには日付が17日になってました。

ところで
私が創業のお手伝いをした、coco me'reさん、Wedding Per-teさんは、
ブログと持ち前のバイタリティで「プレ起業」の段階にお客さんをつかんでいました。
coco me'reさんは、創業体験談の中で「うちの店のお客さんになりそうな人のブログには、きちんとコメントして、こっちのブログやHPを覗きにきてもらってました」と話されていました。
ブログは記事の投稿が簡単なとこに注目されがちですが、コメントとトラックバックのシステムがいいんですよね~。

ブログを過信することなかれ、されど侮ることなかれってとこでしょうか。

おまけ
講演の熱が冷める前にと、私が担当している地域力連携拠点事業のHPにこのブログのFeedが反映されるように、JavaScriptと格闘しておりました。なんとか完成パチパチ
できた後で発見しましたが、JavaScriptを生成するジェネレータがわんさかあるんですねわー  


Posted by 創業支援ネット at 09:00Comments(4)八代商工会議所

2008年09月17日

セミナーレポート~夏の創業支援セミナーinあまくさ~VOL2

おけどい@こくきん創業支援センター熊本

わたしも熊本商工会議所主催のセミナーに参加してきました。クラッカー

晴青空の中、交通センター時計9:35発「あまくさ号」バスの一番前、それも海側に座り、
道中、満潮をむかえるきれいな海を眺めながら、
時計11:43定刻どおりに本渡バスセンターに降り立ちました。
そして、昼食には早速、海鮮丼ごはん魚で「天草モード」に気持ちを更に高め、
会場の市民センターに到着しました。

第1部の三科先生、さすがはプロ。チョキ
年間100回以上、今度は都市銀行でもご講演をされるそうです。
なによりも、流れるような会話、次から次へと豊富な事例。
そして、やさしい視線。
創業を考えている方の不安をズバリ指摘し、そしてその解決策を丁寧に説明していくなど、
会場の全員を元気にしてくれるお話でした。にっこり

熊本商工会議所のみなさま。是非、また三科先生をお呼びしてください!!お願い
今度は、公庫の若手職員も勉強のために参加させていただきます。

先生のお話の中で、一番印象に残ったことは、
「創業には準備が大切。でも、今日、準備がたりない点を自己認識しただけで、
もう半分はできたのと同じ!!」です。メモ
本当にそうですね。完璧に創業準備のできている人は、実は限られているかもしれません。
でも、課題を認識して、1つずつ愚直に準備していくことこそが、成功への近道と思います。肯く

また、熊本商工会議所の水上さんも書いておられましたが、
銀行というところは、業歴のある企業は、決算書を見れば大体のイメージがつきます。
しかし、創業の場合は当然、決算書はありません。
だから、お客さまに教えていただく事業計画 本  こそがなによりも大切なのです。
初めての銀行、そして初めての調査だと、きっと緊張されるかもしれませんが、
お客さまの事業計画、創業への思いを、自信を持って教えてください。肯く

セミナーとは関係ないのですが、
実は、終了後、学生時代共にハンドボール サッカー をやっていた天草高出身の後輩と
17年振りに再会しました。びっくり
なんでも、9月20、21日は、県民体育祭に天草市代表で出場するそうです。パチパチ

ということも重なり、応援しています天草のみなさん!!クローバー  


2008年09月16日

3月15日に泣く目にあわないように(その1)

金城@八代商工会議所です。

夢に見たお店をオープンクラッカー
その喜びと忙しさで、何かを忘れてしまってる人多数。
それは「日々の帳簿記帳」
創業時にそのあたりは説明しているのですが、
忙しすぎておろそかになっちゃってるんですねぇ。

起業したら、事業活動の1年間の収支を申告しなければなりません。
これから起業される方は、経理の経験がない方が大半じゃないでしょうか。
では、どうするか?
1.経理の勉強をする。
2.事務員を雇う。
3.税理士事務所に委託する…。

といろいろと選択肢があります。みなさん少ない資本で起業されると思いますから、
できることは自分でやって、支出をできるだけ抑えたいというのが本音だと思います。
一方で、経理に時間をとられるならば、その分を営業の時間にまわしたいという考え方もあるかと思います。
 これらを解決するために「税理士事務所に委託する」も選択肢のひとつです。
税理士事務所に委託すると毎月の顧問料の支払が発生しますが、
必要最低限のこと(現金出納帳を記帳する)で事務の煩わしさから解放されますし、事務員を雇うより格安です。
税理士事務所によっては経営分析指標のサービスがあります。
しかし、税理士事務所に任せっぱなしでは、税務の申告のための経理になってしまいますので、戦略的な経営のためにも財務分析力を身に付けることが必要です。
判らないこと納得できないことがあったら、遠慮なく聞いて顧問料の元をとりましょう(^ ^)

自分で経理・申告をやろうとしている方は その2へ  


Posted by 創業支援ネット at 09:00Comments(0)八代商工会議所

2008年09月12日

国金のパンフ

にしもと@熊本県商工政策課です。
べつの仕事がにっちもさっちもいかなくなっており、こちらがお留守になっておりますが、すみませんDOWN

にっちもさっちもいかなくて呆然としていたきのうの午前中、こくきん創業支援センター熊本(国民生活金融公庫熊本支店)の爽やかなスタッフさん(このブログに寄稿くださっているおけどいさんの手下の方です)が、パンフレットを持ってきてくださいました。

タイトルは、「あなたの“創業”を応援します くまもと創業応援ガイドブック」。
ちなみに、“創業”には「ゆめ」とフリガナがふってあります。
何だったか忘れましたけど、「“単車”と書いて“マシーン”と読む」とかいうくだりを思い出しました。イケてますグッ

「モノクロ&ホチキス綴じですか?」とお思いかもしれませんが…

国民生活金融公庫は10月1日より、「日本政策金融公庫」に移行するそうです。政府系金融機関が4つぐらい統合されるということ。
なので、9月いっぱいはこのモノクロのものを配るとか。

10月に入ったら多分、こんな感じになるのではないでしょうか?

このガイドブックのなかに、この「くまもと創業支援ネット」のこともご紹介いただきましたパチパチ

本当に有り難い限りです。

全部で32ページにわたるガイドブックは、創業に必要な相談窓口・手続、知っておくべきデータなどが、実にコンパクトにまとめられています。創業を志される方は是非一部、入手してみてください。
こくきん創業支援センター熊本のおけどいさんの「ためになる話」は、毎月第1・第3水曜日に掲載予定です。次回は、9月17日ですね。
こちらもどうぞお楽しみに!  


Posted by 創業支援ネット at 09:15Comments(2)熊本県商工政策課

2008年09月11日

セミナーレポート ~夏の創業支援セミナーinあまくさ~

みずかみ@熊本商工会議所です。

9月7日(日)晴天草市民センターにて「夏の創業支援セミナーinあまくさ」を開催しましたパチパチ

まだまだ日中の暑さは厳しいこの時期ピッピ
当日も午後1時からのスタートでしたが、
22名の方に参加いただき、皆さん暑さに負けず熱心に話を聞いておられましたメモ

2部構成のセミナー。
第1部の講師は㈱ノウハウバンク代表取締役三科公孝さん。これまでにも全国で高い創業支援実績を上げられており、私たちも大変よくお世話になっている経営コンサルタントです。

以前「天草謹製ブランド」開発をご支援された経緯もあってか、すっかり天草の魅力にはまられ魚奥様と2日間かけて天草ドライブをされたこともあるとか車ブー
なんだかとても嬉しい気持ちになりましたにっこり

会社を成功させるポイントについて、
”キーワード”を用いながら話されるその内容はとても分かりやすいものでした。

その一つをご紹介。

”暑い、寒い、疲れた、忙しいを言わない!”
ご自身も「達人」としてご出演されたことのある某TV番組。
その司会者といえば、今や押しも押されぬ超大物タレントキラキラ
眠らぬ男、毎日平日男?としてTVで見ない日はない彼。
そんな彼にも不遇の時代があった(らしい)雨(私は知らない・・・しずく
どん底の彼があるときを境に心がけたのがコレ。
言わなくしたら(言い方に気をつけたら)仕事が増えUP
現在の地位まで登りつめるに至ったというお話UPUP

「あの人はいつも愚痴ばかり言ってるな~(こっちまでイヤになっちゃうよ・・・)DOWN
と本人が思ってなくても相手に思われたが最後。
その人のイメージはそのまま会社のイメージとして映ってしまいます。
相手に気持ちの良い人間と思われることは凄く大切なことなのです。
「暑い中ありがとうございます」「おかげさまで忙しくさせて頂いております」のように、
マイナスイメージの言葉を使うときは気をつけなければいけません。
経営者はどんなときでも経営者でないといけないのかもしれません。
なんだか油断できませんねげんなりだけど納得してしまいます肯く

つい口から出てしまいがちな言葉で、私も日頃よく使ってしまいます(特に”あちー”)猫
三科先生、勉強させていただきましたグー

第2部の講師は、国民生活金融公庫 こくきん創業支援センター熊本 創業支援課長の桶土井雅章さん。
小規模事業者と我らが商工会・商工会議所の心強い味方、国金キラキラ「くまもと創業支援ネット」の仲間にもなっていただき、本当にいつも感謝×2です頼む
桶土井課長に講演を依頼した際にも、ふたつ返事で快くOKしていただき、国金さん、すごく優しいな~音符とか思ったり。
(あっびっくり三科さんの人のイメージの話、なんだかよく分かってきたような・・・ピカッ

「創業心得・成功の秘訣」と題した内容。
金融機関、しかも身近な国金の、その中でも創業支援を担当としている方のお話ですから、
皆さん大変参考になったことではないでしょうか。

このブログでも桶土井課長が「ためになる話」をこれから寄稿してくださいますので、
内容について詳しく書くことは差し控えたいと思います。

一つだけ。

実績のない創業者。
融資担当者には本人自らが熱意を持って具体的に説明しましょう!!(自分の言葉でグッ


今回、司会を担当させていただきましたカラオケ
正味5分ほど話しただけですが、人前で話すということは本当に大変で難しいですアウチ
講師のお二人のようにユーモアを交えながら話せれば一番良いんですけどね。
そんな機会、毎日はもちろんないけど・・・勉強しよ~猫

最後にお二人の講師はもとより、開催に当りご尽力頂きました、
国民生活金融公庫熊本支店、本渡商工会議所、牛深商工会議所の皆様。
おかげさまで成功裡に終了することが出来ました。
この場を借りまして厚く御礼申し上げます。



  


Posted by 創業支援ネット at 09:17Comments(2)熊本商工会議所

2008年09月10日

創業ラッシュ!かも

金城@八代商工会議所です。

9月になって初めての投稿です。
ブログのネタを探しに旅に出ていたわけでありません。


さて、本題です。
私は現在7件の創業の相談案件を抱えておりますが、
なんとそのうちの6件9月~10月にかけて一気に開業することになりましたパチパチ

9月下旬 「Chu Chu Re」さん 子供服店 (男性)
9月下旬 串焼き・惣菜店(女性)
9月21日 「Char」さん エステサロン (女性)
9月中旬 「Wedding Per-te」さん ウェディングドレスのオーダーメイド (女性)
10月13日 「マミードルチェさん」(女性)
10月下旬 自動車板金塗装工場(男性)

女性が3分の2を占めてます。(まだ相談中の1名も女性)
もちろん、女性の相談者を選んでいるわけではありません困ったな
1回目の相談は、男女の割合は変わりません。むしろ男性が多いかも。
2回目の相談からこなくなる人は男性が多いんですよね。
もちろんフォローの電話をしますが「やっぱり創業しません」という返事が多いです。

男性→とりあえず開業に関する情報でも
女性→開業が前提である程度の準備ができている
という差があるような気がします。

開業して1ヶ月過ぎた頃レポートしていきたいと思います。

創業事例つながりでもうひとつ。
全国の商工会議所で実施している創業塾の事例集がこちらで見られます。→
今月中には、平成19年度の事例集がアップされる予定です。(こっそり私も掲載されています)

---------------------------------------------------------------------------

創業・新事業展開のご相談は、

八代商工会議所まで TEL 0965-32-6191 yatsushiro.ouen@gmail.com


  


Posted by 創業支援ネット at 09:00Comments(2)八代商工会議所

2008年09月03日

はじめまして!!

はじめまして。
この「くまもと創業支援ネット」のブログの仲間にいれていただいた
桶土井(おけどい)です。よろしくお願いします。肯く

ところで、最近、熊本県商工会連合会主催の「創業塾」などで、
講師をさせていただいているのですが、いつも必ず話が脱線してしまい、
準備した資料の最後までたどりつけないことが続いています。キョロキョロ

つい参加者の方の熱心な姿を見ると、わたしもガゼン調子が出てきて、
あれもこれも伝えたいことを話してしまうため、
いつも時間配分に失敗しています。うるうる

・・・というわけではないのですが、
この伝えたい思いをこのブログにも反映(?)していきたいと思います。音符

まずは、第1回目なので、ちょっとだけ自己紹介をさせていただきます。カラオケ
さて、「こくきん創業支援センター熊本」って、何をしているところかご存知でしたか。
簡単に言いますと、ビジネスプランの作成段階からご相談にのったり、
創業セミナーで成功のポイントをお話したりなど、
創業を考えている方のお役に立つことを幅広く行っています。クローバー

また、わたしは、公庫に入ってからもう20年ちかくが経ち、今まで融資担当者として、
5000企業以上の審査に携わってきました。
その中で、成功された方、残念ながらうまくいかなかった方もたくさん見てきました。
だから、わたしは、今から創業しようと考えている方に、その経験をお伝えし、
少しでも回り道をしないで、成功してもらいたい気持ちで一杯なのです。ぬふりん

これからいろいろと投稿させていただきますので、よろしくお願いします肯く